2012年10月17日水曜日

紅葉前 大倉ふるさとセンター近くの里山・石山を歩く

 今年の紅葉は遅れているようです。大倉ふるさとセンター付近の山々は
まだまだ緑のままです。
 何時も年であればと思いながら、この様な状態の自然を観察するため
集まったメンバーは、10人の参加者と市民センターのスタッフ2名、
そして今日の講師は有名なセンター長の小林先生です。今日歩くのは、
地図のついた資料のとおり、石山であることを示されました。
大倉ふるさとセンターから石山を望む


はじめに、講師から今日の観察路についての注意があり、記念写真を撮って出発です。
自然観察会参加メンバー

大倉川右岸の道路を600m程北に移動します。そして猪よけの柵の扉を開いて
大倉ダムの採石場の上を目指します。
道ばたにはノコンギク咲いていましたが、それより気になるのがきのこです。
種類は種々ありますが、私有地ですのでご想像下さい。それに、アケビ、マタタビ
が熟しています。
はじめの広場で休憩


最初の休憩は坂を登りきった広場、その後採石場の上部に移動しました。
そこからは、南の方向の眼下に大倉ダムが見られます。
採石場所の上部から大倉ダムを望む


 尾根の登り口に栗の木があります。落ちている毬栗は殆ど殻のみですが、
木の上の方には熊だなが見られました。
栗の木の熊だな


 が鳴りました。熊対策の鈴の音に加えて五月蝿い山歩きとなりましたが、
十分に警戒しないと、この様な場所は歩けないようです。
ピーク近くには三角点があります。深く埋まっているので、掘られている文字
は読めませんが、直ぐ近くに木製の標柱があります。
三角点と標柱

地図には赤岩と記されております。途中岩の場所がありますが、赤い色と認め
られません。この山の正式な名称は、石山でしょうか。また赤岩でしょうか。
少し調べる必要があります。
錦になる前の林を歩く

頂上を少し下った所で昼食をして、戻りました。途中ツチアケビが見つかりました。
勿論普通のアケビの実も見られましたが、
ツチアケビ


紅葉前ののどかな里山を満喫しました。

行程 
 大倉ふるさとセンター9:53発→登山口10:04→採石場上10:37→
 赤岩?頂上11:22→下山口12:35

自然観察会のコース

0 件のコメント:

コメントを投稿